KDDI 利用料金の未払い金があります。は詐欺?SMSを開いてしまった場合の対策とは

「KDDI 利用料金の未払い金があります。」という内容のSMSが来たら要注意です。

ショートメールで来るのですが、添付したURLからauの偽サイトにアクセスさせ、ログイン情報を入力させて盗み取ります。

以前はログイン情報やクレカ情報を盗み取っていたようですが、進化?してiThunesカード(現Apple Gift Card)で架空請求されるパターンに切り替わった

さらに、KDDIセキュリティという偽のセキュリティソフトのインストールを促され、これをインストールしてしまうと、様々な情報を盗み取られることになります。

絶対にアプリをインストールしないようにしましょう。

この記事では、このような「KDDI 利用料金の未払い金があります。」の詳細と対処法を解説します。

詐欺注意喚起まとめ(ALN)

ALNの中でも詐欺の注意喚起関連のページをまとめています。 ALN(App Love Net)はアプリやお金関連のハウツーや様々な仕様について解説するメディアです。 お金関連の記事が多いので、詐欺関連の注意喚起も行っています。